ゲームの上手・下手は関係無い!?ゲーマー向きのデバッグの仕事とは

gamerデバッグ

開発中のゲームに異常がないかを確認する『デバッグ』の仕事はご存じでしょうか?

ゲーム好き(ゲーマー)なら一度は聞いたことがある言葉かと思いますが、このゲームのデバッグの仕事、実は非常にゲーマー向きの仕事なのです!
こういう話をすると『いやいや、ゲームが上手くないとダメなんでしょ!?』と思われるかもしれませんが、全然そんなことはありません!

私はデバッガー、テストリーダー、テストマネージャーなどの役割で約20年で100以上のプロジェクトに関わってきましたが、ゲームの上手・下手はそこまで重要なポイントではありません。

ここでは、ゲームデバッグの仕事の紹介やゲーマーが向いている理由などをまとめています。

ライトゲーマーでもOK

デバッグはゲーム開発では欠かせない仕事ですが、実はゲーマーに向いている仕事です。
ゲーマーというとゲームに詳しかったり上手でないとダメと思われるかもしれませんが、全然そんなことはありません。少しでもゲームを遊ぶという程度でも大丈夫です。

ゲームデバッグと呼ばれる仕事は、『開発中のゲームの動作確認を行う』仕事になります。
基本的にはデバッグリーダーと呼ばれる作業管理者から動作確認を行うデバッガーに大まかな方針や確認のポイントが伝えられます。その方針やポイントに従って、デバッガーのセンス・感性・勘・経験といったものを武器にゲームに異常(バグ)が起きていないかを確認していきます。

確認漏れが起きないようにチェックリストを活用するケースもありますが、チェックリストでも作業手順は事細かには書かれてはおらず、確認すべきポイントのみが書かれていることが多いです。
そのため、ゲームデバッグのやり方おいては、確認対象のゲームや類似ゲームをどれだけ理解しているかが重要になります。

ゲーマーがデバッグの仕事に向いている理由は、この部分にあります。

言葉の意味

『デバッグ』、『テストプレイ』、『テスト』、『QA』、『品質管理』……
ゲーム業界では品質管理の仕事のことを組織ごとに様々な呼び方しますが、厳密にはそれぞれ少し意味合いが違ってきます。この記事では『デバッグ』で統一して呼びますが、言葉や意味の解説はまた別の記事でしようと思います。

ゲーマーに向いている理由

ひとことで『ゲーマー』といっても、実に様々なスタイルがあります。

ハードコアゲーマー
カジュアルゲーマー
コアゲーマー
ヘビーゲーマー
ライトゲーマー
ミドルゲーマー

Wikipediaより引用

いずれのゲーマーにも共通している点として、自身がプレイしているゲームのジャンルやシステムなどについて一定の理解をしていることです。

ここが、ゲーマーがデバッグの仕事に向いている理由になります。

ゲームの動作確認をするには、そのゲームジャンルやゲームシステムなどの理解が必要になります。
ゲーマーは、日常的にゲームをプレイすることで様々なゲームシステムを理解出来ており、ゲームに関する『ドメイン知識』と呼ばれる部分が自然と培われているのです。

ドメイン知識とは『ある分野に特化した知識』を指すのですが、ゲームだとゲームジャンル、ゲームシステム、ゲーム開発などがあたります。他には、漫画やアニメなどのIPに関してもドメイン知識と呼べるでしょう。

ゲームに関するドメイン知識があることで確認すべき観点の発想が拡がり、バグの検出にも繋がっていきます。

ほとんどが未経験スタート

このデバッグの仕事ですが、採用の8割方は未経験採用となり、さらにその中でもIT関係の仕事がはじめてというケースも非常に多いです。
実際、ゲームデバッグの仕事で未経験OKの求人は多く、その間口は非常に広くなっています。

未経験者採用が当たり前となっているため、仕事やゲームに関する知識よりも、人柄重視の採用になります。
採用ポイントの一例としては、素直さ、向上心、協調性、積極性、コミュニケーション力などになります。面接時にゲームのコアな知識をアピールする人もいるのですが、そういう人は自己満足に陥りやすい傾向があるため注意が必要です。

仕事の中でExcelやWordなどOfficeソフトを使いますが、文字入力程度が出来れば問題ありません。デバッグリーダーになると数値集計などで関数を扱いますが、それも簡単な関数で事足りるためすぐに覚えられます。

基本的なPC操作などは学校で習得するでしょうし、ゲームに関する知識は日常的なゲームプレイで得ています。唯一足りないのはバグやデバッグのポイントとなりますが、これらは経験を積んでいくしかありません。

管理人は典型的な形でゲームデバッグの仕事を始めましたが、この仕事をはじめたときのことを以下にまとめていますので、よろしければご覧ください。

まとめ

ゲームデバッグとは、開発中のゲームに対して様々なイレギュラー操作をしてバグを探す活動になります。そのためにはゲームの理解が必要で、日常的にゲームをプレイしているゲーマーはこの仕事に向いていると言えます。

また、この仕事は未経験OKの求人が多く間口が広くなっており、ゲーム業界でも人気の仕事のひとつと言えます。

プログラミングやデザインなどのスキルが無くても始められるため、ゲームが好きでゲームに関わる仕事がしたいけど特別なスキルを持っていないとお悩みの方は、ぜひチャレンジしてみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました